まぬけは、知性だ。
まぬけは、美だ。
まぬけは、反骨だ。
まぬけは、愛だ。
さて、あなたにとって、まぬけとは?
なんだか窮屈な時代、
この言葉にこそヒントがありそう。
いろいろな「まぬけ」、
探ってみます。
01
ぬけの
センパイ
Vol.10
料理家・コラムニスト
山本ゆりさん
心の余裕と遊び心を持つおとな。
それが「まぬけのセンパイ」。
知性と愛にあふれたさまざまなジャンルの「センパイ」に「まぬけ」を
感じるエピソードをうかがい、愛される秘密を探ります!
vol.10のセンパイは、料理家・コラムニストの山本ゆりさん。
忙しない生活の背中を押してくれるような簡単レシピで多大な支持を集める山本さん。レシピ本のもととなっているブログのコミカルな記事、3人のお子さんを抱える家庭を描くエッセイも人気です。その魅力は、まさに大阪人らしい、おおらかさと細やかさを兼ね備えたご本人のキャラクターからきているのかも。そんな山本さんに、料理と生活と「まぬけ」のよさについてうかがいました。
- 料理って正解はないから「まだいける!」って思ってほしい
- 料理本を「ファッション誌」みたいに使っていた
- 「毎日せなあかん」を、楽しくするには
- まぬけでも「もうええわ」と思えるのが、最強?
もっと見る
02
vol.12
リメイクファッションブランド「途中でやめる」
山下 陽光さん
「まぬけもの」の世界へようこそ。
え、まぬけものをご存知ない?
まぬけのセンパイがいるように、
ものにも“まぬけ”がありまして。
ぬけがよくてすがすがしくて、ちょっと笑える、愛すべきもの。
ちょっと覗いていきませんか。
- 全貌がみえない、おもしろ活動
- アンテナが向くままに発見・収集!
- 本とネットの、おもしろ楽しい関係性
- 今こそ大事にしたいのは、気配と情緒
- まぬけでいるには、直接会う頻度を増やすべし
もっと見る
03
「ま」と「ぬ」のゆる~い日常 “まぬけ座”。
間があってヌケがあるこの家で、
彼らは、
一体何を考え、
どんな一日を送っているのでしょうか?
- 1.
フフフ 不不不のフ
フフフ 不便にもどろう
便利すぎたら 味気ない
手紙を書こう あのひとに
へたくそな字 味がある
つぶやきに 切手をはってね
- 2.
フフフ 不不不のフ
フフフ 不良で歩こう
常識なんか くそくらえ
じぶんの足で まわり道
ひっそり咲く 青い花
気づいてる ぼくとみつばち
- 3.
フフフ 不不不のフ
フフフ 不思議がかわいい
わかりすぎたら ぶさいくで
あやしさを 好きになる
じぶんさえも わからない
人間が いちばんおばけ
-
不不不のうた
-
ぼくは宇宙人
-
虫のブルース
-
ゆらゆら泥棒